団体会員名 代表連絡先
能登海洋深層水協議会 団体名:能登町
担当窓口・連絡先:商工観光課
所在地:石川県鳳珠郡能登町字松波13-75
TEL:0768-72-2505 FAX:0768-72-2108
業種:その他 http://www.notoshinsousui.jp/
 団体会員概要
 町村合併により、従来より加入していた地元各種団体長を中心とした研究会から、公的機関、各種団体長のほか地元民間企業を中心とした「能登海洋深層水協議会」を発足し、継続加入を図るものです。
 海洋深層水に対する取り組み
■経緯
 能登半島は資源の乏しい地域でありましたが、取水適地であることが判明し、深層水を資源とした取り組みにより、産業の活性化が期待されたものです。

■実績
 平成15年度より取水管敷設工事に着手し、平成17年8月1日より陸上施設も含め完成しました。日量100t、原水、濃縮水、脱塩水、飲料水の供給の他、低温製法による「能登の塩」の販売に着手しました。

■研究項目
 低温製法による海洋深層水塩の有効性を研究し、地元食品関係者へ供給する。

■関連製品
 飲料水・日本酒・焼酎・地ビール・海産物の干物類・麺類・化粧品・塩など。

■関連技術
 低温製法による海洋深層水塩。自動販売機による飲料水。

■ 今後の取り組み
 健康福祉利用の促進(足湯体験など)。

■ その他
  全国的な深層水イメージの向上に資す取り組みを検討する。

 
施設全景   給水施設
低温製法による製塩施設

 サイトポリシー