■主要施設概要
取水施設(静岡県) |
取水能力 |
各2,000 m3/日 |
取水深度 |
270m、397m |
取水管 |
鉄線鎧装硬質ポリエチレン管
内径200mm |
分水施設(静岡県) |
供給能力 |
各2,000 m3/日 |
脱塩施設(焼津市) |
設備・処理能力 |
・脱塩水:逆浸透膜5m3/日、電気透析1m3/日
・塩 水:逆浸透膜6m3/日、電気透析0.2m3/日 |
備 考 |
|
利用・研究施設(静岡県) |
駿河湾深層水
水産利用施設 |
駿河湾深層水の水産分野への利活用研究
魚類、甲殻類、大型藻類、微細藻類等 |
その他 |
利用促進
交流施設
(深層水ミュージアム) |
|
駿河湾深層水の普及のための各種展示、研修等
開館:火〜日、9〜17時(年末年始休館) |
|
分水方法概要 |
分水条件 |
対象者の制限は特になし。
火〜土、10〜15時(祝日、年末年始休み) |
分水品目 |
原水、脱塩水(2種)、塩水(2種) |
分水価格
(税別) |
・原水 :500 円/m3
・脱塩水:5,000 円/m3
・塩水 :5,000 円 /m3
※上記の分水価格は目安。分水量等に応じ段階的に価格を設定。 |
分水方法 |
大量及び少量分水設備、市場へは専用管 |
分水先における
利活用の一例 |
水産、食品、農業等 |
|
|

取水・供給施設

脱塩施設・深層水ミュージアム(奥)

研究施設

深層水商品 |