第18巻第2号(2017)


■第21回 海洋深層水利用学会全国大会 2017北海道大会 講演論文 33(1)-67(35)

⇒2017北海道大会プログラム

一般講演1 〈海洋・水質/生物・水産/農業・畜産関連〉
 座長 山田 勝久(海洋深層水利用学会理事、㈱ディーエイチシー 所長)
■1.ハワイ島における海洋深層水を利用した植物生産システムの実用化の検討 34(2)

○中村謙治・河﨑俊一郎(エスペックミック㈱)、清水浩(京都大学)
KB

■2.海洋性渦鞭毛藻の増殖に関与する海洋深層水成分の検討(第二報) 35(3)

○森本博俊・端口佳宏・魚住嘉伸・中川光司(赤穂化成㈱)、津田正史(高知大学 海洋コア総合研究センター)
535KB
 
■3.久米島における海洋深層水を利用したアイスプラントの栽培に関する研究第2 報 36(4)

○河﨑俊一郎・中村謙治(エスペックミック㈱) 、兼島盛吉(沖縄県海洋深層水研究所)
519KB

■4.キンメダイ捕獲後の初期生残と飼育水温の関係 37(5)

○野田浩之・中村永介・吉川康夫・高木康次・長谷川雅俊・後藤裕康(静岡県水産技術研究所)、山田勝久(㈱ディーエイチシー)
544KB
 
■5.韓国東海岸海洋深層水の水質変化 38(6)

○金庸桓・宋容俊・金泰永(慶北海洋バイオ産業研究院研究開発部 韓国)、 魚再善(京東大学海洋深層水学科 韓国)
507KB

■6.室戸海洋深層水を利用したサツキマスの養殖ビジネス 39(7)

○酒井敦巳((株)ヒワサキ)、堀田敏弘(高知県海深研)、土居聡(高知県室戸漁指)、井上久美賀(高知県水産政策課)
621KB
 
■7.海洋深層水の高濃度栄養塩の造礁サンゴへの影響とその対応 40(8)

○鹿熊信一郎(沖縄県海洋深層水研究所)
585KB

一般講演2 〈健康・医療関連〉
 座長 大塚 耕司(海洋深層水利用学会理事、大阪府立大学大学院 教授)
■8.汲み上げ海水利用技術としてのアワビ陸上養殖システムの開発 42(10)

○山内繁樹(福島町)
593KB
 
■9.調整海洋深層水飲料と腸内環境 =高知県産学官民連携project= 43(11)

○竹内啓晃・石塚悟史・吉金優・樋口慶郎・松村敬久(高知大学)、竹中幸市(高知県海洋深層水企業クラブ)、高知県庁、室戸市役所
521KB

■10.正常ヒト由来線維芽細胞の石灰化に対する海洋深層水の抑制機序 44(12)

○山田勝久・柴田雄次・山本樹・野村道康1)、今田千秋2)1)㈱ディーエイチシー、2) 東京海洋大学)
509KB
 
■11.伊豆赤沢海洋深層水とポリオールによる角層水分保持機能 45(13)

○野村道康・山田勝久・柴田雄次・山本樹・荒川充・石川亜紀子(㈱ディーエイチシー)
286KB

■12.海洋深層水の微生物群集構造と放線菌分離株の抗癌活性について 46(14)

○今田千秋・梁太熙1)、山田勝久2)、池上康之3)、寺原猛・小林武志1)1)東京海洋大、2)㈱ディーエイチシー、3)佐賀大海洋エネルギー)
510KB
 
■13.伊豆赤沢および久米島海洋深層水由来放線菌における物質生産能の解析 47(15)

○山田将之1)、梁太熙2)、山田勝久3)、池上康之4)、今田千秋2)、春成円十朗・五十嵐康弘1)1)富山県立大、2)東京海洋大、3)株式会社ディーエイチシー、4)佐賀大海洋エネルギー)

509KB

■14.富山湾海洋深層水からの放線菌分離と有用物質生産能の解析 48(16)

○荻野景子・春成円十朗・五十嵐康弘(富山県立大)
265KB
 
特別シンポジウム
 司会 佐々木 柾博(㈲シリカジャパン北海道)
■S1.羅臼漁港における水中無人探査機(ROV)利用による低温清浄海水取水施設の調査等の事例報告 50(18)

○山本剛・吉田潤・鈴木泰弘(北海道開発局釧路開発建設部根室港湾事務所)
513KB

■S2.羅臼町における海洋深層水施設の整備と維持管理について 51(19)

○山石秀樹・八幡雅人・平田充・櫻庭千尋(羅臼町)
518KB
 
■S3.岩内町における海洋深層水の利活用と施設の維持管理について 52(20)

○釜谷豊和(岩内町)
526KB

■S4.八雲町における海洋深層水施設の整備と維持管理について 53(21)

○黒丸勤(八雲町)
518KB
 
■S5.沖縄県海洋深層水研究所の施設の整備と維持管理 54(22)

○鹿熊信一郎(沖縄県海洋深層水研究所)
691KB

■S6.室戸アクアファームにおける施設の維持管理 55(23)

○出間伸資・西岡洋平(室戸市役所)
576KB
 
一般講演3 (利活用システム関連他)
 座長 川北 浩久(海洋深層水利用学会理事、高知県海洋深層水研究所 所長)
■15.海洋深層水中の微量DNAを用いた魚類相推定 58(26)

○荒木仁志(北大農)・宮正樹(千葉博)・池田実(東北大農)・矢部衞(北大水産)
505KB

■16.Recent Development of Deep Ocean Water in Taiwan 59(27)

○Dr. Jin-Yuan Liu1) (Chair Professor Department of Electrical Engineering and Center for Ocean Undersea Technology Research Tamkang, Taiwan President of Taiwan Society of Deep Ocean Water Resource Applications)
119KB
 
■17.新規凍結濃縮装置による海洋深層水からのミネラル高濃度液(20wt%以上)の生産 60(28)

○手塚正博・城昌治・木村三男(ICE2.0 LLC)
520KB

■18.深層水の栄養塩による海域肥沃化と震災からの早期復興 61(29)

○鈴木達雄(㈱人工海底山脈研究所)
649KB
 
■19.日本における海洋深層水の利活用の概況 62(30)

不動雅之(水産庁整備課)、中西豪(水産庁防災漁村課)、○長野章((一社)全日本漁港建設協会)
537KB

■20.北海道における海洋深層水を活用した地域振興について 63(31)

○吉浦正登・岸哲也( 一般社団法人寒地港湾技術研究センター)、山上佳範( ㈱アルファ 水工コンサルタンツ)、松下圭吾( 北日本港湾コンサルタント㈱)
520KB
 
■21.久米島における海洋温度差発電の包括的環境影響評価 64(32)

○大田宗嗣・大塚耕司(大阪府立大学)、小野奈都美・伊藝聡・伊佐真賢(㈱沖縄エネテック)
574KB

ポスター発表
■P1.生鮮魚介類等の長時間鮮度保持のための氷融点制御製氷機 65(33)

○手塚正博・城昌治・木村三男(ICE2.0 LLC) 生鮮魚介類等の長時間鮮度保持(海外への輸送等)のための一定融点温度氷片(未凍結温度、溶け難い、融点変更が迅速)の安価な連続生成機
508KB
 
■P2.Inhibitory effects of mineral-balanced deep sea water on atopic dermatitis-like
inflammation in HaCaT human keratinocyte and Nc/Nga mice
66(34)

Kyung-Soo Nam・Kyu-Shik Lee・So-Young Chun・Min-Gu Lee1), Deok-Soo Moon・Hyeon-Ju Kim2) and Je Sun Uh3)
1)Department of Pharmacology, School of Medicine, Dongguk University, Gyeongju, Korea
2)Seawater Utilization Plant Research Center of Ships & Oean Engineering (KRISO) Goseong, Korea
3)Department of Deep Ocean Water, Kyungdong University, Goseong, Korea
171KB

■P3.Anti-adipogenenic effect of Balanced Deep Sea Water in in vitro 67(35)

Byung Geun Ha1), Deok-Soo Moon2), Hyeon Ju Kim2), Je Sun Uh3), ○Yun Hee Shon 1)
1)Bio-Medical Research Institute、Kyungpook National University Hospital, Republic of Korea
2)Seawater Utilization Plant Research Center, Korea Research Institute of Ships & Ocean Engineering (KRISO), Goseong, Gangwon-do, Republic of Korea
3)Department of Deep Ocean Water、Kyungdong University. Republic of Korea
208KB
 
 サイトポリシー